ミッドスカイコラム
管理
-
2023年9月13日
- 管理
No 571 マンション管理の適正評価及び計画認定の両方で格付け取得!
マンション管理の質を「見える化」し、これを公表する制度や取り組みが昨年から官民を挙げて進行しています。 当マンションでは昨年から(一社)マンション管理業協会の実施する「マンション管理適正評価」に参加し、昨年に引き続き五つ星(最高格付)街道を驀進中です。 更に今年は、「マンション管理計画認定」制度でも所管官庁の川崎市から認定をいただきました。 こちらは、所定基準を満たし
-
2023年2月23日
- 管理
No.544 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー に居住し マンション政策 に目が離せなくなりました
国土交通省から、マンション長寿命化促進税制のホームページが開設され、公益財団法人マンション管理センターからのお知らせを抜粋して記載します。 ・令和5年度税制大綱が昨年閣議決定され、管理計画の認定を受けたマンション等において、長寿命化に資する大規模修繕工事(屋根防水工事、床防水工事、外壁塗装等工事)が実施された場合に、その翌年度に課される建物部分の固定資産税額を減額する措置(マンション長寿命化
-
2022年9月11日
- 管理
No.523 当マンション共用部分の重要事項に関する報告書について(お知らせ)
宅建業者各社へ 宅地建物取引業法第35条第1項第6号、同法施行規則第16条の2等に基づくマンションの取引等に係る重要事項の調査依頼につきまして、当管理組合法人は下記のとおり対応させていただきます。 これに伴い、三井不動産レジデンシャルサービス社で実施していた従来の情報提供サービスは、当マンションに関する限り廃止されました。 1.調査依頼をお受けする方 ① 取引対象となる対象となる当マン
-
2022年8月12日
- 管理
No.519 マンション管理適正評価 五つ星 100ポイントをいただきました
(一社)マンション管理業協会の主催する「マンション管理適正評価」において、MSTは最上位格付け(五つ星)100ポイント(満点)をいただきました。 マンション管理評価制度は、マンション管理の質を格付け結果を公表し、マンション管理組合の活動の質を高めようとするもので、 本年4月に開始されました。詳しくは、こちらをご覧ください。 「マンションの管理を買う」時代、本格到来の幕開けですね。
-
2022年7月28日
- 管理
No 517 総会無事終了しました。
7月24日、一階ロビーにて、管理組合員集会(通常総会)&意見交換会が行われました。 開催にあたっては、人数制限を設けたり、換気を普段よりも強く設定する等の感染対策を施しました。 総会後の意見交換会では活発な意見交換が行われ、有意義な会になったと思われます。 また、任期が終了した理事のあいさつも行われ、新しい理事の方々に引き継がれました。 コロナ過の中今後も大変ではありますが
-
2022年7月22日
- 管理
- 設備
No 516 小さなものから大きなものまで
ミッドスカイタワーは今年1年間も、小さなものから大きなものまで色々と改善を行ってきました。 41階にあるラウンジのソファーが古くなってきたので、新しいソファに買い替えました。 他にもマンションの顔ともいえる駅前交差点に面する館銘板。 今までのものよりも、高級感のある御影石へ変更しました。 最後にマンション全体への給水をになう給水ポンプ。
-
2022年6月16日
- その他
- 景観
- 管理
No 511 武蔵小杉を生き生きさせるコンテンポラリーガーデン
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーに住むことの決断のポイントとなったことの一つに、当マンションを取り囲むガーデンが挙げられます。 植物の選択、配置、メンテナンスの連動が、当ガーデンの継続性を支えていることを、生き生きしているクモやその他の動物をみて、あらためて気付かされたのです。 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーへご来館の際は、是非、当ガーデン
-
2022年4月26日
- 管理
No. 508 マンション管理組合の格付け、いよいよ開始
マンションは「管理を買え」と言いますが、いったい何を意味しているでしょう? 管理会社のサービス?共用施設の豪華さ? 違うんです。 「管理を買う」とは、マンションを購入するときは、立地や見かけだけではなく、「管理組合の質」も判断材料にすべきという意味です。 でも、管理組合の質ってそもそもわかるの?不動産仲介サイトも載っていないし。 こうした買い手の悩みの解決の一助と
-
2022年2月17日
- 生活
- 管理
No. 498 定期的なアンケートを行っています
先日、管理会社サービス力向上の一環として、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの区分所有者の皆様及び居住者の皆様に対して、管理業務サービス向上アンケートが配付されました。 主なヒアリング項目は、以下の3点です。 ◇ライフサポーター(管理員)業務についての評価をお聞かせください。 ◇フロント(コンシェルジュ)業務についての評価をお聞かせください。 ◇清掃員業務につい
-
2021年11月10日
- 管理
No.484 100年以上安心できるマンション管理の方法論
MSTの「100年安心計画」の詳細が、Border5のコラムで紹介されました。