ミッドスカイコラム
地域
-
2021年9月10日
- 地域
- 防災
No.475 川崎市さん、今度は多摩川の逆流を止めてくださいね。
もうすぐ台風シーズンがやってきます。令和元年台風19号は武蔵小杉地区に甚大な浸水被害をもたらしました。多摩川の水位が周辺地域より2m以上高くなったにもかかわらず、排水樋門がタイムリーに閉鎖されず、増水した河川水が下水道を逆流してマンホールから溢れたことが主な原因でした。 その後の住民との協議の結果、排水樋門にはカメラや水位計、流向計、遠隔操作可能な電動ゲートなどが設置されました。
-
2021年8月12日
- 地域
- 生活
No. 471 武蔵小杉で花火
緊急事態宣言に伴い、いつものように旅行ができないこの夏休み・・・。 旅行の次にやりたいことを子どもたちに聞いたところ、「花火!」だそうです。そこで、武蔵小杉周辺で花火ができる所を調べました。 すると・・・川崎市の公園は花火OKなのですね! ロケット花火をはじめとする打ち上げ花火は他人に危害が及ぶ可能性をふまえ禁止だそうですが、手持ち花火は周囲に迷惑のか
-
2021年6月10日
- 地域
No.463 こすぎコアパーク改修工事中!
MSTにほど近いこすぎコアパークは、武蔵小杉駅周辺地域のコア(核)に位置する東急武蔵小杉駅南口に隣接する都市公園です。平成26年に現在地に移設され、オープンスペースのある公園となっています。 町内会や商店街等で構成されるこすぎコアパーク管理運営協議会が管理運営し、地域主体のイベント調整や清掃等をしています。 現在、公園の美化推進や隣接する東急武蔵小杉駅等
-
2021年6月3日
- 地域
No.462 江川せせらぎ遊歩道
武蔵新城から井田に向けて、江川せせらぎ遊歩道があります。 遊歩道とせせらぎが約2kmに渡って整備されベンチなども設置されているので、散歩によい環境です。 週末は人通りも多くなりますが、風通しはよく気持ちよく歩くことができます。 例年5月にはカルガモの子育てが見られますが、今シーズンは3家族の姿が見られました。 また、白鷺も食事
-
2021年4月22日
- 地域
No.459 ミッドスカイタワーから行く手軽なサイクリング
晴天の休日にはよく自転車で多摩川堤防へ出かけます。ガス橋から丸子橋を回って来るとちょうど1時間弱のサイクリングで、この季節はとても気持ちがいいですよ。 堤防の両脇に名も知らぬ白い花達が咲いていました。 葉桜の下でピクニックを楽しむ人たちもいます。 河川敷グランドでは若者達が野球やサッカーをし、遠くにMSTも望めます。 多摩川では釣りやカヌー、散歩を楽しむ人々
-
2021年3月4日
- 地域
- 生活
No. 454 フロンターレと等々力と。
フロンターレのホームスタジアムである等々力競技場は私たちMSTの屋上から見ると、とても近くに感じられます。 Jリーグの2021シーズンが開幕。わがフロンターレは開幕戦を勝利し、いいスタートを切りました。 今年も妻や娘とスタジアムに足を運びたいと思っています。 等々力競技場周辺はサッカー観戦だけでなく、休日のランニングコースとしても、夫婦でたびたび訪れており、わが家にとっては大
-
2021年2月18日
- 地域
No. 452 コミュニティに支えられたすばらしい環境に感謝!
先週末、天気も良いので二ヶ領用水を散策しました。 花桃鑑賞ができるのはもう少し先のようでしたが、河津桜や梅(?)そしていつもの鴨たちを見ることが出来ました。 そして昨日、会社の帰宅時にもう一度二ヶ領用水に立ち寄り、次の写真もご紹介しておこうと撮ってきました。(夜なので映りが悪くてすみません・・) 大正から昭和初めにかけて中
-
2021年2月12日
- 地域
No. 451 等々力緑地の等々力球場がリニューアルしました
等々力緑地にある等々力球場は、ながらく改修工事をしていましたが、昨年 秋に高校野球や社会人野球が円滑に開催できる球場としてリニューアルオープンしました。 屋内ブルペン、ダッグアウト、屋内野球練習場等の諸室を備えた本格的な球場となっています。 (正面入口付近) 川崎市を代表する野球場で両翼100m、センター122mは県内最大級です。ちなみに横浜スタジアムは両翼94m、センター118
-
2020年12月24日
- 地域
No. 446 コロナ禍の過ごし方
クリスマスも正月も外出したいところでしょうが、コロナ禍第3波が収まらない中で巣ごもりが推奨されています。 巣ごもりには読書が最適です。Mstは近くには中原図書館があり5分で行けます(ポスト脇の通路から外に出て市民館前かララテラス・駅南口を突き抜けて東急スクエアには入ればELVで5階です)。 又、図書は2週間借りられます。 川崎の市営図書館は分館も併せて12か所もありますが、全
-
2020年11月26日
- 地域
No.441 多摩川河川敷の花火
丸子橋近くの多摩川河川敷で、10月18日8時前に、53年ぶりに、花火が打ち上げられました! 新型コロナ収束と、東日本台風からの復興の願いを込めた花火! コロナ禍での、花火に胸が熱くなり、感動しました! マスク、手洗い、密をさける 頑張りましょう!