ミッドスカイコラム
-
2022年4月12日
- 生活
- 設備
No. 506 キッチン水栓の交換
桜は終わってしまいましたが、チューリップやパンジーなどが可愛らしく咲いていました。 さて、皆さまはキッチン水栓の修理補修はなさいましたか? 階下への水漏れ事故原因トップがキッチンからの水漏れだそうで・・・。特に水栓のシャワーホース部分が経年劣化してしまうそうです。 我が家でも考えなくてはと思っていたところにこのよ
-
2022年4月7日
- 景観
No. 505 春到来!
桜シーズン! 咲き始めから、満開、桜吹雪へと、ウキウキしてしまいます。 今年は、初夏のような日になったかとおもうと、また冬に逆戻りのような日があり、寒暖差が激しい毎日です。 コロナ禍で三回目の桜シーズン、 先日は、地震もあり、停電したり、電力不足が予想され、電気代の値上がり、などなどいろいろありますが、 春を楽しみたいと思います。
-
2022年3月31日
- 生活
No. 504 ピアノコンサート開催されました。
3月26日、1階ロビーにて開催されたピアノコンサートを聞いてまいりました。 このところ仕事が激務でストレスが溜まっていたところだったので大変癒されました。 今後もこういう機会が多くあった方が、いいのですがいつかは、ストリートのピアニストなどで、身近な曲のコンサートなども 良いかと思います。
-
2022年3月24日
- 生活
No. 503 たまにはゆっくり…
先日、41階リゾートラウンジにて新メニューのスイーツをいただきました。 ショコラと抹茶の2種類あり、抹茶を選びました。 単品¥500。ドリンクセットで¥650。 紅茶を選びましたが、なんと! ドイツの老舗、ロンネフェルトです!セットだと¥150で…いただけるこの贅沢さ…。 ありがたい限りです。 居住者特典ですねぇ。 是非!!午後のひとときにいかがですか
-
2022年3月17日
- 景観
No. 502 太陽のいたずら
-
2022年3月10日
- 地域
- 生活
No. 501 こすぎコアパークのお店
改修工事が続いていたこすぎコアパークがリニューアルされ、東急ストア前のフェンスも取り払われ開放的な空間ができたのは昨秋のこと。 そこにカフェと焼き鳥屋さんの2店舗が新たにオープンしたことは知っていたものの、コロナ禍でアルコールを外で飲む習慣を忘れかけていた。まん延防止等重点措置下ではあるが、武蔵小杉経済を廻すことを目的に(言い訳でしかないが。。。)、焼き鳥屋さんを訪問してみた
-
2022年3月3日
- 生活
No. 500 ひな祭り
長くしまっていた娘のひな人形を久しぶりに飾ってみました。 場所も取り準備に時間も取られるので、しまいっぱなしだったのですが、出してみると孫の成長を願い揃えてくれた両親の思いやこれまでのわが家の歴史が思い出され、しみじみしました。 たまには昔を思い出しその心をなぞるのも忙しい今だからこそ必要なのかなと思いました。
-
2022年2月24日
- 景観
No. 499 マンションから見る夕暮れ
秋から冬にかけて、ミッドスカイタワーから見る夕暮れは空を赤く染め上げて一幅の絵のような景色が楽しめます。 夕陽はやがて西の空に沈んでいき、丹沢と富士の輪郭を浮き上がらせます。 一日中たくさんの人が往来する武蔵小杉ですが、こうした風景を眺めてていると時間の流れがゆったりと感じられ至福の時です。
-
2022年2月17日
- 生活
- 管理
No. 498 定期的なアンケートを行っています
先日、管理会社サービス力向上の一環として、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの区分所有者の皆様及び居住者の皆様に対して、管理業務サービス向上アンケートが配付されました。 主なヒアリング項目は、以下の3点です。 ◇ライフサポーター(管理員)業務についての評価をお聞かせください。 ◇フロント(コンシェルジュ)業務についての評価をお聞かせください。 ◇清掃員業務につい
-
2022年2月10日
- 地域
No. 497 こすぎコアパーク、リニューアル!
こすぎコアパークは、東急武蔵小杉駅南口に隣接する都市公園です。 町内会や商店街等で構成されるこすぎコアパーク管理運営協議会が管理運営し、地域主体のイベント調整や清掃等をしています。 昨年10月にリニューアルされ、3月が過ぎました。フェンスが取り外され、駅へのアクセスが向上されたほか、洒落たカフェやオープンスペースのある焼鳥屋さんができました。 ちなみに、公園利用者であれば、焼