ミッドスカイコラム
地域
-
2014年5月2日
- 地域
No.56 小杉エリアのスカイラインの頂点
小杉駅周辺はららテラス、グランツリー等の商業施設がぞくぞくとオープンしますが、高層マンション建設も引き続き計画されていて、武蔵小杉は毎年のように違った景色になります。 その中でミッドスカイタワーを最高層としたスカイラインを維持することは、地域開発の既定方針とのこと。つまり、今後さらに開発事業が進んでも、ミッドスカイタワーが地域で最も高い建物であり続けることは変わりません。
-
2014年4月15日
- 地域
No.51 武蔵小杉駅の新しい喫煙所
ミッドスカイタワーでは共有部分も禁煙なので、自分の部屋のベランダでは喫煙できません。 さらにマンション周辺が川崎市の禁煙重点区域に指定されたことに伴い 自分の部屋の室内以外で喫煙しようと思ったら、武蔵小杉駅周辺の指定喫煙所に行くしかありません。 ミッドスカイタワーから近いのは東急武蔵小杉駅の東側の新しいロータリー側に新設された喫
-
2014年4月11日
- 地域
No.50 周辺歩道に禁煙タイルが設置されました
ミッドスカイタワー周辺が川崎市の禁煙重点区域に指定されてから1か月が過ぎました。 市民館裏の灰皿も撤去され、敷地の全面禁煙の徹底が進められてきたところです。 ミッドスカイタワーの全面禁煙についての過去のブログ 本日、川崎市による歩道上に禁煙タイルのはめ込み工事が完了しました。 周辺9か所にこのタイルが埋め込まれています。 このタイル標識によって
-
2014年3月29日
- 地域
No.46 武蔵小杉駅東口駅前広場 完成記念イベント
本日(2014年3月29日)、武蔵小杉東口ロータリーが竣工しました。竣工を記念して完成記念式典が行われました。 式典には、川崎市長はじめ、国会議員の皆様、県会議員の皆様など、数多くの来賓の方々だけでなく、多くの市民も参加。 【川崎市長挨拶(福田のりひこさん)】 川崎フロンターレのマスコットのふろん太君やJR東日本横浜支社のマスコ
-
2014年3月26日
- 地域
No.44 アリオ武蔵小杉(仮称)はグランツリー武蔵小杉が正式名称に
これまで「アリオ武蔵小杉(仮称)」と称していた、当マンション南側の大規模商業施設の正式名称がリリースされました。 グランツリー武蔵小杉 GRAND TREE MUSASHIKOSUGI です。 このロゴは、開発事業主のイトーヨーカドーさんによれば、 「お客様を見守り続ける大きな温もりある樹のような存在でありたい。地域の子供たちと共に未来に向かって育っていく、しなやかな樹のよう
-
2014年3月19日
- 地域
No.42 アリオ武蔵小杉(仮称)の正式名称がもうすぐリリースされます
今秋開業が予定されている、当マンションの南側に隣接の大規模商業施設は、武蔵小杉最大規模のショッピングモールとして期待されていますが、現在イトーヨーカドーグループにて開発が進められています。 すでに本体建築物の棟上げは最終段階に達しており、今後は内装が急ピッチで進められていくこととなりそうです。 これまでは「アリオ武蔵小杉(仮称)」と称しておりましたが、近々のうちに正式な名称がリリースさ
-
2014年3月7日
- 地域
No.41 武蔵小杉新ロータリーオープンに向けて
4月19日(土)の「三井ショッピングパーク ららテラス 武蔵小杉」のオープンに先立って、 武蔵小杉駅前の新しいロータリーが3月29日(土)にオープンします。 オープンまで秒読みの段階の武蔵小杉駅前は、日に日に変貌を遂げており、 先日、駅前とミッドスカイタワーを繋ぐ道路についに信号が設置されました。 今後の武蔵小杉のメインエントランスとなる南側をさらに安全に、便利にと進化させています
-
2014年3月3日
- 地域
No.40 ららテラス武蔵小杉に共用施設。身近な施設の充実
マンション住民です。 La La terrace(ららテラス)武蔵小杉のオープンまであと7週間。 バスロータリーも形ができてきて8割がた完成といったところでしょうか。 ところでよくマンション購入を考えている友人に、「共用施設って使っています?」と聞かれることが多いのですが、 その時は自信を持って「うん、よく使っているよ!」と答えています。 例えば、
-
2014年2月24日
- 地域
- 管理
No.38 マンション玄関の幼稚園のバス送迎
2月16日のブログでは、ここ中原区の中学受験状況を取り上げました 。(https://www.midskytower.com/wp/?p=979) 今日は、幼児保育の話題です。 大都市はどこも待機児童が社会問題となっていますね。ここ川崎市も例外ではなく、幼稚園、保育園の慢性的な不足は、幼児を抱えた家庭の悩みのタネとなっています。 そうした中で、本マンションでは3か所の幼稚園と提携
-
2014年2月16日
- 地域
No.34 教育熱心なご家庭にとって大変に魅力です
La La terrace(ララテラス)のオープンが待ち遠しい武蔵小杉です。 先頃、川崎市教育委員会から「年刊 教育調査統計資料」が発表されました。 その中で、「市立小学校卒業者の進路状況推移」を見ると、中原区は私立中学進学者の割合が宮前区、麻生区を抑えてトップとなっています。 http://www.city.kawasaki.jp/880/cmsfiles/contents/00000