ミッドスカイコラム
地域
-
2015年11月24日
- 地域
No.209 ミッドスカイタワー周辺のラーメン事情
冬が近づいてきてラーメンが美味しい季節になってきました。 ミッドスカイタワー周辺(武蔵小杉・新丸子周辺)には昔からの老舗から新規店までたくさんのラーメン屋があります。 今回はそのうち比較的にミッドスカイタワーに近く、自分自身が実食をしたことがあるお店をご紹介します。 まず徒歩3分圏内にあるラーメン屋から。 TETSU 武蔵小杉店(食べログ評点:3.47) http://tab
-
2015年11月17日
- 地域
No.207 丸子の渡し
11月8日に「丸子の渡し復活協議会」が主催した「丸子の渡し祭り」が、多摩川の丸子橋近くの多摩川河川敷で開催されました。 ~地域をつなぐふるさとの渡し復活~をキャッチコピーとしたこの催しは去年から開催されています。新しい高層マンションばかりが話題になっている武蔵小杉ですが、こんなお祭りもあるのです。もちろん、川崎側と東京側の両方の協力で開催されています。 この日は小雨模様でしたが、300円で
-
2015年11月11日
- 地域
- 生活
No.205 コスギフェスタ
10月23日、24日、25日と毎年恒例の「コスギフェスタ」が行われました。 ミッドスカイタワーのチームコミュ活は24日のハロウィンスタンプラリーとフェイスペイントを開催して「コスギフェスタ」に参加しています。 今年のハロウィンスタンプラリーは。A、Bの2ルートに各々1200人(合計2400人)の子供たちが参加しています。ミッドスカイタワーはBルート1200人が対象です。今年の「ふれあいの丘」は
-
2015年11月3日
- 地域
No.204 デロリアン
世界的にヒットした映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズで、エメット・ブラウン博士が自らの愛DMC-12を改造して製作したタイムマシンのことです。 先日、このタイムマシンが武蔵小杉に登場しました。 登場した場所は、ミッドスカイタワーから徒歩30秒のグランツリー武蔵小杉の1階AQUA DROPです。 グランツリー武蔵小杉は子供と一緒にフードコートに、また友人を連れてショッピングにと
-
2015年10月2日
- 地域
No.201 民間スポーツクラブの体験サービス
県民スポーツ週間にちなみ、神奈川県内のスポーツクラブで、特別料金での体験サービスを実施しているようです。 当マンション近隣のスポーツジムでも体験サービスを実施しているようですので、ご紹介します。 ※以下のスポーツクラブが協力しているとのことです。 体験サービス等を実施するクラブ 神奈川県のWEBサイトより抜粋(http://www.pref.kanagawa.j
-
2015年9月25日
- 地域
No.200 近隣の医療機関も充実しています!
交通アクセスの抜群さを過去のブログでも紹介しましたが、医療機関も充実しています。 武蔵小杉近隣には、時間外診療に対応できて、救急告示指定を受けている病院が3つもあります。 ■日本医科大学武蔵小杉病院 ■聖マリアンナ医科大学東横病院 ■関東労災病院 ※ホームページ:かわさきのお医者さん(http://www.iryo-kensaku.jp/kawasaki/)で以下のように検索する
-
2015年9月4日
- 地域
No.196 美術・文化活動の展示・発表、そして交流の場“中原市民ギャラリー”
慌ただしい日常を離れて、一息つきたくなったら・・・ 昼下がり、少し時間を持て余したら・・・ すぐそこにある中原市民ギャラリーを訪れてみてください。 中原市民ギャラリーは、年間を通じて絵画・写真・書道・生け花等、美術・文化活動の展示・発表の場としてご利用頂いています。 そこは、喧噪を離れた語らいと交流の場でもあります。 市内に在住・在勤であれば無料でギャラリーをご利用になれます。
-
2015年8月21日
- 地域
No.194 夏バテ防止に「うなぎ」でも!!
暑い日が続いています。「土用の丑の日」は平賀源内が考えたキャッチコピーと言われていますが、 行ってきましたのはMSTから徒歩5分ほどの黒焼きうなぎの「むさし野 本店」。 お店は、府中街道沿い、東横線のガードと綱島街道の間に相撲部屋を移築した蔵造風の趣のある建物です。 むさし野のうなぎは、蒸さずに備長炭で何度もひっくり返しながら焼き上げる黒焼きです。 江戸時代
-
2015年8月4日
- 地域
No.193 多摩川スピードウェイ
ミッドスカイタワーに住んで、早いもので数年がたちました。近隣もだいぶ詳しくなったのですが、まだ知らないことも多いようです。先日ひとつ、新たな発見がありましたので報告します。 ある日曜日、気温30℃を超える中、自転車で多摩川の川崎側沿いを、上流に向かって進んでいました。東横線の鉄橋を越えたあたりで、どうやら観客席のようなものを見つけました。(結構、広範囲にわたってあります)
-
2015年7月3日
- 地域
No.189 中原図書館への散策はいかがですか
ある日曜日の午後、散歩がてらにすぐそばにある中原図書館に行ってみました。 ミッドスカイタワーのエントランスを出ると、花壇の植栽がきれいになっていました。 中原図書館にはららテラスを通り抜けると早く行けます。 東急スクエア内のLITTLE MERMAIDというパン屋さんの前にエレベーターがあり、図書館の案内看板が立っています。 中原