ミッドスカイコラム
-
2017年2月28日
- 管理
No 268 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー管理組合は法人化しました
このたびミッドスカイタワー管理組合は、区分所有法第47条に基づく管理組合法人となりました。 法人名:パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー管理組合法人 設立日:2017年2月22日 法人化によって、当管理組合事務運営が一層の効率化され、資産価値の向上に結びつくことが期待されます。
-
2017年2月17日
- 防災
No267 防災ロッカーの備品チェック
ミッドスカイタワーでは居住階のゴミ置き場に防災ロッカーが設置されています。 昨年11月の防災デーの際に、各階の居住者の手で防災ロッカーの備品に不足がないかチェックをしました。その際に一部チェックが漏れていた階の分を、先日防災委員会のメンバーで確認しました。 防災ロッカーのドアを開けて中身を取り出し、皆で手分けして備品を数えます。 中にはこんな物が入っています。防災
-
2017年1月27日
- 地域
No266 小さい春~二ヶ領用水散策~
今年は1月20日が「大寒」でした。「大寒」は次の節気である「立春」(2月3日)までの期間を指すそうです。 底冷えのする日が続きますが、暦の上では春はもうそこまで来ています。 武蔵小杉周辺を流れる二ヶ領用水沿いを散策していて、小さい春をみつけました。 二ヶ領用水には「桜」や「しだれ桜」、中原区の木になっている「桃」など様々な木々が植えられており、中原区おすす
-
2017年1月24日
- 地域
No265 武蔵小杉から成田空港へのアクセス〜1000円バスの旅〜
成田空港へ行かれる住民の方も多いかと思いますが、皆さんは何で行かれるでしょうか。 成田エクスプレスで乗り換えなしの方も多いかと思いますが、今回は本数が増えてきた1000円バスでの行き方をご案内します。 近年、LCCの普及で成田空港を利用する客が増えてきたこともあり、都心から成田までの格安バスの運行路線が拡大しています。 メジャーなのは京成バスが運行する「東京シャトル」やJRバス関東とBE
-
2017年1月20日
- 地域
No264 武蔵小杉で諸国銘菓
現在、ミッドスカイタワーのすぐ近くには、大きな商業施設が3種類もあり、 買い物には事欠かない恵まれた環境といえます。 スーパーマーケットなどの日常的な買い物はさることながら、 友人宅へ訪問する際などに、ちょっとしたお土産になるような 気の利いたお菓子が最寄り駅で調達できることは、とても便利ですね。 また私は昔から、地方の美味しいものに目がありません。 その土地の名物
-
2017年1月13日
- 景観
No263 緑に囲まれたMST
タワーマンションの景観というと兎角、屋上からの景色が注目されがちですが、 MSTの場合は、屋上の景観はもとより低層階でもなかなかの景色が拝めるのです。 MSTの周囲は緑が多く、常緑樹や落葉樹が数多く植栽されています。 今の時期は落葉樹が冬眠状態なので、枝のみで葉が見られませんが、 春ともなれば写真の景観は一変し、緑いっぱいに染まるのです。 又、秋には多くの落葉樹が色づき、紅葉となりま
-
2017年1月1日
- その他
No262
2017年明けましてあめでとうございます。 本年も皆様にとって良い年となることを心よりお祈り申し上げます。 ミッドスカイタワーも今年で9年目になります。今年も当管理組合は、マンションの資産価値を最大限に高め、武蔵小杉駅前にそびえ立つランドマークにふさわしいヴィンテージマンションをめざして邁進してゆきたいと考えます。今年もよろしくお願いいたします。 ミッドスカイタワー管理組合
-
2016年12月29日
- 景観
No261 今年撮り貯めた風景をご紹介します
MSTは、皆さまご存知の通り、眺望の素晴らしさが格別ですね。 今年撮り貯めた美しい風景をいくつか披露いたします。 まず、真夏の夕方の虹。 瞬くうちに、なんとほぼ半円に広がっていきました。 次は、秋の朝焼けです。澄み渡った美しい青と朝日のコントラストには目を見張りました。 こちらは、初冬の朝霧。多摩川周辺がすっぽりと霧に覆われた珍しい風景でした。 そして、最後はつ
-
2016年12月25日
- 景観
No 260 ミッドスカイタワーからの夜の眺望
高さ200メートルのミッドスカイタワーからの眺望は素晴らしく、昼は西は富士山、北は八ヶ岳、東は房総半島、南は三浦半島まで眺望できます。 夜になると、西は赤い夕陽の富士山シルエット、東には、東京の高層ビル群の夜景が燦然と輝きます。 △ 今年はクリスマスシーズンに、近所で売出中のマンションのウィンドウアートの趣向が凝らされています。 △ このマンションができる前の敷地から
-
2016年12月20日
- 地域
No259 周辺の神社をご紹介します。
今年も早いことに、あと10日ほどでおわってしまいます。 年が明けたら、初詣ですね! と言うわけで、ミットスカイタワーから歩いていける神社を回りましたので 簡単に紹介したいと思います。 市ノ坪神社 ミッドスカイタワーから一番近い神社です。 府中街道を越え、東急線ガード沿いにあります。 夏には境内で、盆踊り大会が開催されます。 場所の名前にもある市ノ坪の