ミッドスカイコラム
-
2014年7月29日
- 地域
No.82 グランツリーの屋上庭園
当マンション南に隣接する大型商業施設「グランツリー」は11月下旬にもオープンするとの情報もあり、 そうなると開業まで4か月ということとなります。 ところで、グランツリーの屋上は、地区計画に沿って緑化することとなっています。 毎日屋上の植栽工事が進められています。 上の写真でみると中央の灰色ががった部分で、多くの円形は植樹帯となっていくものと思われます。 緑地化は景
-
2014年7月25日
- 設備
No.81 空と未来に伸び行くシンボルをこんなところに!
ご案内のとおり、ミッドスカイタワーでは今年3月に新しいシンボルマークが住民公募で決定しました! 「空と未来に伸び行くマンション」をイメージしたマークです。 すでにホームページを中心にいろんな場所で使用されていますが、新たに使用され始めた箇所があります。 それはどこかというと… 自販機!! コカ・コーラさんのご協力により、自販機本体と空き缶入れにシンボルマークを入れ
-
2014年7月22日
- 管理
No.80 2014年通常総会終了しました
7月19日はミッドスカイタワーの通常総会でした。通常総会はこれで5回目、設立総会以来の通算8回目の総会となります。 会場は、恒例のマンション建物内の中原市民館ホールです。管理会社の皆さん準備が朝から始まります。 9時半。いよいよ開始です。各議案説明が進みます。 理事会役員は全員檀上に着席しています。 ミッドスカ
-
2014年7月18日
- 景観
No.79 稲妻を見下ろしたら・・高層階天空シリーズその2
いよいよ雷のシーズンです。 雷が鳴り響く日にはミッドスカイタワーからたくさんの稲妻が見えます。
-
2014年7月15日
- 景観
No.78 横浜マリンタワー~スカイツリー~東京ゲートブリッジ~虎の門ヒルズ
高さ200mミッドスカイタワーは遠くから見えることが結構あります。 下はみなとみらいの横浜マリンタワーからです。風力発電機の向うに数本並び立つビル群が武蔵小杉のタワーマンションです。 真ん中の高いビルがミッドスカイタワーです。 次は東京ベイエリアの「東京ゲートブリッジ」からです。若干霞がかっていますが、こんなところからも武蔵小杉のタワマン群はよく見えます。 東京
-
2014年7月11日
- 生活
No.77 三井アウトレットパークバスツァー 行ってきました
三井不動産レジデンシャルサービス提供の アウトレットパーク木更津 無料バスツアーに参加して来ました。
集合はロビーに朝8時半 。全員でぞろぞろ歩いて バスはマンション近くのスポーツジム前から出発。 渋滞もなく スムースな流れで 約50分で到着。近いです!
-
2014年7月8日
- 設備
- 防災
No.76 転ばぬ先の杖!
これから盛夏が来る中でやや気の早い話からもしれませんが・・ 今年の冬は、ここ武蔵小杉でも例年になく降雪の多い日が続きました。 ミッドスカイタワーの敷地は全方向に公道に接した歩道がめぐらされており、隣接する商業施設や駅の利用者など、敷地内歩道を多くの方が利用しています。 雪が降り積もると、住民だけではなく、通行人も不便をしますので、効率的な除雪が望まれるところです。 しかし今
-
2014年7月4日
- 生活
No.75 ミッドスカイタワー たなばた笹の葉飾りつけ
6月28日にたなばたの笹の葉の飾りつけが行われました。 笹の葉をゲット ロビーホールに据え付け 子供たちが飾りつけ 完成! 朝からの作業おつかれさまでした!
-
2014年6月28日
- 生活
No.74 七夕イベント 今年も盛況でした
ミッドスカイタワーでは、6月28日に七夕イベントが行われました。 このイベントは、コスギフェスタ、クリスマスパーティーと並ぶ3大住民交流イベントで、今年で3回目の開催となります。 あいにくの雨にもかかわらず、たくさんの方が参加してくれました。 願い事を短冊に書いて笹に飾ります。 たくさんの方が願い事を書きました。 今年こそ願い事が叶いますように…
-
2014年6月27日
- 管理
No.73 ミッドスカイタワー 第五期通常総会は7月19日です
今期第五期の通常総会は7月19日に開催されます。 設立以来、ミッドスカイタワーの通常総会は、同じ建物内にある中原市民館の大ホールで開かれます。 これまで100名を超える組合員が出席していました。 ○ 当日は理事会役員は全員檀上に着席し、議事が進行してゆきます。檀上から客席を見るとこのようになります。 今回も多くの出席が期待されるところです。