ミッドスカイコラム
-
2015年4月21日
- 地域
No.167 等々力競技場リニューアル!!
当マンションから徒歩20分のところに 川崎フロンターレの本拠地の等々力スタジアムがあります。 このだびメインスタンドが完成し、リニューアルされました。 その競技場のスタンドから見た景色の中でも、ミッドスカイタワーは高層マンション群の中でも目を引きます。 なお、リニューアルした等々力スタジ
-
2015年4月17日
- 景観
- 設備
No.166 ミッドスカイタワー設備パワーアップ その4 ハーブガーデン照明設置
前回に引き続き、ハーブガーデンのパワーアップをご紹介します。 これまでハーブガーデンには照明がありませんでした。 従来の夜間はこんな感じ。 ミッドスカイタワーのハーブガーデンは21時まで利用できるのですが、照明がないために危ない思いをする住民もいたようです。 また夜間は真っ暗になるため、21時以降、人の出入りがない時間帯の防犯上の監視
-
2015年4月14日
- 景観
- 設備
No.165 ミッドスカイタワー設備パワーアップ その3 ハーブガーデン椅子改良
今回はミッドスカイタワーの共用施設のひとつ、ハーブガーデンの改良についてご紹介します。 さまざまなハーブが植えられており、時期になれば住民がハーブを収穫して自由に使うことができます。 住民の憩いの場として活躍するハーブガーデンも、この春パワーアップしました。 以前のハーブガーデンはこんな感じ。 木製の椅子・テーブルが
-
2015年4月10日
- 地域
No.164 土手沿いをランニング
武蔵小杉は多摩川至近でランニングには最適です。 多摩川土手沿いは信号もなく安全なランニングコースです。 日本は空前のランニングブームで競技人口は1000万人とも言われています。 ミッドスカイタワー内でもランニングを楽しんでいらっしゃる方も多いです。 健康の為に走ってみませんか? 【2kmコース】 ミッドスカイタワー→丸子橋手前を折返す→ミ
-
2015年4月7日
- 生活
No.163 「4月の新メニュー」
リゾートラウンジより4月の新メニューをお知らせします! 夏に大好評だったキーマカレーが復活します! 粗挽き鳥ひき肉に、クローブ、クミンなどスパイスをきかせた爽やかなインド風キーマカレーです。 そしてカニピラフ! カニのエキスがぎゅっとつまっています! セットメニューも追加しました。
-
2015年4月3日
- 景観
- 設備
No.162 ミッドスカイタワー設備パワーアップ その2 桜並木の改良
ミッドスカイタワーの敷地は、全方位が歩道で囲まれています。 東急とJRの両駅、駅前のショッピングセンター群を行き交う人で朝夕週末はいつも賑わっています。 この歩道空地はミッドスカイタワーが管理していますが、その一部は桜並木となっています。 特に隣接する大規模ショッピングモールグランツリーに面した歩道には10本の桜の樹木が植えられています。 開業後6年
-
2015年3月31日
- 設備
No.161 ミッドスカイタワー設備パワーアップ その1「館銘板」
ミッドスカイタワーの事業年度は、5月開始で翌年4月が決算。 1年間、理事の面々が進めてきた事業がどんどん実現してくるのがこの年度末、春の季節です。 これから何回かに分けて、2014年度理事会活動の中で実現してきた改善事業を順次紹介してゆきます。 その第1弾は、マンションの顔とも言うべき「館銘板」です。 館銘板とは、マンション名が書かれ
-
2015年3月29日
- 防災
No.160 新しい消火器受け取りました。
2015年3月14日の第二回MST防災デーの特設販売会で購入した消火器の引き渡し会が開催されました。 先日1階のサンデッキへ受け取りに行きましたのでレポートします。 入居時から備え付けられていた消火器は有効期間が5年でしたので、これを機に取り替えることにしました。 新しく購入した消火器の有効期間は10年ですので、2025年まで使用できます。
-
2015年3月28日
- 景観
No.159 影がくっきり!
朝カーテンを開けたら私たちのマンションの影がキレイだったので、思わず写真を撮りました! 晴れた朝には影がくっきりです!
-
2015年3月25日
- 景観
No.158 武蔵小杉の『光のエール』
夕方7時ちかくになると武蔵小杉に突然「光の塔」が出現します! before after ○ 近くで見るとこんな具合 ○ よくみると何本かの光の筋が天まで昇ってます ○ 正体は「Cosugi Tower of Light=光のエール」 COSUGI CONVIVIAL PROJECTという地域プロジ