ミッドスカイコラム
-
2021年12月2日
- 地域
No. 489 小杉子ども文化センター オープン1周年
サードアベニュー3Fに、小杉子ども文化センターがオープンして、1周年になります。 ・おもちゃやゲームで自由に遊べる遊戯室 沢山のおもちゃ、ボードゲーム、カードゲームが揃っています。 乳幼児が遊べる部屋もあります。 ・図書&学習室 いろいろな図書、マンガが揃っていて本を読んだり、机で自習もでき、図書カードを作ると本も借りられます。 ・集会室(運動スペース)
-
2021年11月26日
- 生活
No. 488 現代アートの展示
先日まで、私たちのマンションでは現代アートの展示及び販売をやっておりました。 私自身、あまりアートには興味がありませんでしたが ふと、トイレに立ち寄った時など、思わず目にとまり、ちょっぴり癒されます。 これを機に、アートの世界にも触れてみようかなと思う今日、この頃です。
-
2021年11月18日
- 景観
No. 487 とくに…寒くなると。
朝晩寒くなってきましたね。 今年はやっとあちらこちらで色とりどりの美しいイルミネーションが楽しめそうで、ワクワクします。 ワクワクはしませんが、タワーマンションの生活の灯りもあたたかく感じられ、私は好きです。 スラリと高い建物の上階の生活灯が遠くから見えると何ともほんわかとした気持ちになれるのって…良いですよね。
-
2021年11月11日
- 景観
No. 485 エル・ドラド黄金の郷
夕方の一瞬、壮大なドラマがはじまる。太陽がターゲットのビルにあたり、川が真っ赤にもえはじめる。やがてその輝きはすべてを凌駕する。魔法がかけられ エル・ドラド(黄金郷)があらわれる。 見渡す限り、黄金のまばゆい輝き。 ここは、どこ。 インディ・ジョーンズはどこ? 実は 武蔵小杉なのです!
-
2021年10月28日
- 生活
No. 483 ミッドスカイタワーでの暮らし
周りに目を向けてみると、マンション入り口、きれいに植木等が整えられ、皆が集うコーナーも安心して過ごせる空間に。 非常時のために用意された物品、訓練など行き届いていることを知り、日常生活が無事に過ごせるよう見守って下さる方々に支えられていることに感謝です。 皆様のために少しでもお役に立てるよう努力していきたいと思っております。
-
2021年10月21日
- 生活
No. 482 マンションからの風景
夏の雨上がりの早朝、カーテンを開けるときれいな虹がでていたので思わずシャッターを切りました。 この後30分もすると虹は消えてしまったので、束の間のショーを見ているようでした。 タワーマンションの利点の一つに眺望があげられますが、日々を忙しく過ごしているうちにあまり気に留めなくなってしまいます。しかしながら夜明けや夕暮れ時を中心にハッとするような美しい風景に遭遇す
-
2021年10月14日
- 生活
- 設備
No. 481 換気ダクト内の清掃を行いました!
今夏に『エアコンを使わないで自宅の換気設備で暑さをしのごう!』と決意し実行したのが、自宅内の換気ダクトの清掃でした。 特に脱衣所とトイレの吸い込み量(排気量)の差が日に日に大きくなり、今年に入り、トイレ室内ににおいがこもるようになりました。 吸い込み口を触ると、明らかに吸っていない(排気されていない)ことがわかったため、今夏の決意を行動に移すため、換気ダ
-
2021年10月7日
- 地域
No.479 市民活動センターで「ごえん楽市2021」開催されました
(パネル展示の様子) MST1階の公益財団法人かわさき市民活動センターで9月1日から30日まで川崎市内で活動する市民活動団体が参加する年に一度の見本市である「ごえん楽市2021」が開催されました。このイベントには、例年、多くの方が来館されますが、残念ながら昨年度はコロナ禍で中止となりました。 今年度は、新型コロナウィルス感染症の感染予防対策のため、1か月間、団体のパネル
-
2021年9月10日
- 地域
- 防災
No.475 川崎市さん、今度は多摩川の逆流を止めてくださいね。
もうすぐ台風シーズンがやってきます。令和元年台風19号は武蔵小杉地区に甚大な浸水被害をもたらしました。多摩川の水位が周辺地域より2m以上高くなったにもかかわらず、排水樋門がタイムリーに閉鎖されず、増水した河川水が下水道を逆流してマンホールから溢れたことが主な原因でした。 その後の住民との協議の結果、排水樋門にはカメラや水位計、流向計、遠隔操作可能な電動ゲートなどが設置されました。
-
2021年9月2日
- 防災
No.474 川崎市防災ポータルサイトが生まれ変わりました!
こんにちは。 マンション理事会の地域交流担当として、エリマネ定例会に月1ペースで出席しています。エリマネとは一般社団法人武蔵小杉エリアマネジメントのことです。2021年4月よりNPO法人から一般社団法人へと移行されました。現在は13棟のマンションの理事さん達が出席し、マンション同士の情報交換や、ゲストスピーカーを招き情報の共有をしています。 2021年8月の定例