ミッドスカイコラム
生活
-
2021年1月15日
- 生活
No. 448【DIYシリーズ】ナイトライトをおしゃれに 「TOSHIBA NDG9632」
ないよりあったほうがいいナイトライト。 コンセントに挿しっぱなしでしたが、ナイトセンサーがないので ほとんど使用してませんでした。 でもコンセントから外すと、非常灯としてはまだ使えそうです。。 本体の裏を見てみると、電池交換の目安は2年とあったので、 10年経つし、交換しようかと思いましたが、ニカド電池でした。。
-
2020年12月17日
- 生活
No. 445 クリスマスに向けたMSTの雰囲気作り
12月6日に住民有志によりクリスマスツリーの飾り付けが行われました。 いつもながらきれいですね。ボランティアのみなさん有り難うございます。 プレゼントを片手に雪だるまも陽気に手を振っています。 一歩外に出ると隣のグランツリーでもイルミネーションが輝いていました。 みなさんがよいクリスマスを迎えられますように。
-
2020年12月10日
- 生活
- 設備
No.443 第二弾!おうちのエコキュートお早めに〜
2020年10月29日のブログに「10年経ったエコキュートは早めに交換すべし」と載っていました。ご覧になりましたか? 我が家、やってしまいました。故障は本当に唐突にやってきました! 「早めに交換」しなかった我が家、5日ほど、お湯のない生活を送る羽目に・・・涙 11月5日 お湯なし生活スタート、新しいエコキュート設置の契約 11月8日 現場視察
-
2020年12月7日
- 生活
No.442 小学生の朝
800近い世帯が居住するミッドスカイタワー、幅広い年代が居住しています。 子供がいる世帯も多く、同学年が30人いることも・・・。 登校時間のエントランスホールは、友達と待ち合わせる子供たちでとても賑やかです。 待っていればお友だちは降りてくるはずなのですが、一刻も早く会いたいのかインターホンを鳴らす子が多いようで・・・。 ちなみに小学
-
2020年11月19日
- 生活
No.440 やっぱり便利な自動販売機
このマンションに越してきて、早9年が過ぎ、今期から理事会役員に就任しました。 数ある便利さの中で、重宝しているのが自動販売機。 不規則な時間での仕事多い中、ペットボトルはもちろん真夜中においしいコーヒーが手軽に買えるのは 大変、助かっています。
-
2020年10月29日
- 生活
- 設備
No.437 おうちのエコキュートお早めに
何を「お早めに」かと言いますと、それはズバリ「交換」です。 最近、改めて実感したのですが、「故障」というのは、突然やってくるんですね。 わが家も先日、エコキュートがいきなり調子が悪くなり、 急いで修理してもらいました。 エコキュートが故障するとなんと不便なことか…。 まだまだ大丈夫と安心していてはダメですね。 修理に来てい
-
2020年10月22日
- 地域
- 生活
No.436 デジタルサイネージのトリセツ
デジタルサイネージがメールボックス入り口に壁掛け設置されています。是非 立ち止まって、触ってみてください。 お勧めの使い方を説明しますね
-
2020年9月24日
- 生活
- 設備
No.432 No.431 「24時間熱交換気システム」のフィルターを見て、私も交換してみました。
前回のNo.431 「24時間熱交換気システム」のフィルターを見て、必要性を感じたのでフィルターを交換してみました。 説明書を見るとどうやら部屋によってフィルターの型番が違い私の部屋はFY-FB2319A(標準),FY-FDC2217A(花粉対応)FY-FDD2217A(PM2.5対応),FY-FN2216(窒素酸化物対応)でした。 その中でPM2.5対応のFY
-
2020年9月3日
- 生活
- 設備
No.431 「24時間熱交換気システム」のフィルター
ミッドスカイタワーには外からの空気をフィルターを通して部屋に循環させる「熱交換気システム」が標準でついています。 昨今のコロナ問題から空気に関して意識されている方が多く空気清浄機も売れているらしいですが熱交換気システムのフィルター清掃はされていますでしょうか? 「熱交換気システム」のフィルターを入居後一度も清掃交換してない人の声を聞きます。 竣工して10年以上
-
2020年8月6日
- 生活
No.429 一緒にヨガをしませんか?
1階パーティールームで、居住者向けに毎週金曜日に中高年のためのヨガ教室が開催されています。 マンション住人以外の方も参加できます。 身体も心もリラックスできますよ! ◇リラックス陰ヨガレッスンの詳細◇ 日時: 第1・3金曜日 10:20~11:50 第2・4金曜日 19:20~20:50 対象: 45歳以上の男女(運