ミッドスカイコラム
生活
-
2025年7月10日
- 生活
No.639 QB Houseについて
「foodium武蔵小杉 2階にあるQBハウス 武蔵小杉東口店」は、 マンションの隣、武蔵小杉駅南口すぐのアクセス良好な立地、 スピーディーな10分カット、一律1,400円といった“シンプル&明快”なサービスを提供する ヘアカット専門店です。 フーディアム内のスーパーマーケットでの買い物と並行して済ませられる利便性、 車利用でも駐車場2時間無料など嬉しい制度、さら
-
2025年6月26日
- 生活
No.637 サウジアラビア
GWに「川崎フロンターレ」のAFCチャンピオンズリーグエリートの試合を応援しに 「サウジアラビアのジェッダ」まで行ってきました。 こんな事でもなければ、絶対に足を運ばなかった中東の国「サウジアラビア」。 女性はヒジャブ(スカーフ)で髪や顔も隠すようなイスラム教の国ではありましたが、 スタジアムでは声掛けてきたり、勝ったらジュースくれたり、サウジの人々は意外にフレンドリー
-
2025年5月12日
- 生活
- 設備
No.632 ドアクローザーの交換
入居して15年も経つと、いろんな部分が壊れてきます。今回はドアクローザーから油が漏れてきました。 調べると、やはり耐久性は10-20年で、個体差があるようです。放っておくと、ドアがゆっくりしまらなくなり、だんだんバタンとしまってしまい危険です。さっそく修理業者に問い合わせると、ドアクローザーを固定している金具の形状を聞かれました。 この形とメーカ
-
2025年4月24日
- 生活
No.631 ミッドスカイタワーの周りは春爛漫
4/20日曜の朝に二ヶ領用水まで散歩をしたところ、サクラの後にも春を感じさせる様々な花を楽しめました。 ツツジや 八重桜の他にも 名も知らぬいくつもの花々を見かけ、グーグル・レンズで名前を調べて楽しみました。 ポリゴナム オステオスペルマム また水辺でカモや鯉を見かけるとうれしくなります。 今、春爛漫を感じさせる二ヶ領用水に散歩に出掛けてみませんか。
-
2024年12月19日
- 生活
No.619 MSTに住んで
入居して15年が過ぎましたが、交通、買い物など非常に便利で、 その間車を手放し、自転車も処分しました。 またマンション内での水、電気、スプリンクラー等の点検も定期的に行われ、 助かっています。 時間の経過と共に設備の交換が必要になり、 殆どが「三井のすまいLOOP」orロビーの「ラックのチラシ」を利用しており、 これまで、エコキュート、デ
-
2024年11月21日
- 生活
No 615 住民交流パーティー
ここミッドスカイタワーでは、ほぼ毎月、 提携している(株)新都市生活研究所さんが企画する様々なイベントが 開催されています。この11月もいろいろな催しがあったのですが、 私が参加したのは「住民交流パーティー」。 今年、初夏の頃に開催された会に参加して とても楽しかったので今回もチラシを見てすぐエントリーしました。 ふだんの生活サイクルではなかなか話す機会のな
-
2024年11月7日
- 生活
No 612 これがないと大変だー!突然やってくるインターネット障害への対応方法
先日ある時間からすべてのネットがつながらなくなりました。その原因は室内のハブの故障と判明。 対応と復旧(応急処置)をご紹介 ①まずこのような状態ならハブの故障確実です:ネットの元栓となるハブの確認を ハブはこれ ランプがいちばん下のみ点灯 こうなったら管理室にすぐ電話してください。 管理室には新しいハブの予備があるので即日交換も可能(わが家はこれをつきとめて即日
-
2024年8月29日
- 生活
No 607 夏休みに北アルプス福地山(標高1672m)登山に行きました。
武蔵小杉駅から乗り継ぎなしで新横浜駅まで行けるのでとても便利です。ホームから新幹線改札口まではエスカレーターを何台か乗り継ぎます。新幹線で名古屋を経由し岐阜から友人の車で向かいました。福地山山頂からみた北アルプスの山々です。 火山活動の続く焼岳です。昨年夏はこの焼岳(標高2455m)に登りました。 翌日の帰り道、飛騨小坂の厳立峡に立ち寄りました。見事な絶壁です。
-
2024年8月8日
- 生活
No.605 シールあります。
実は私、粗大ごみを出すときに シールが必要なのは知っていましたが、 そのシールは今まで そのつどコンビニに走って入手していました。 そうなんです。 MSTでは、1階のコンシェルジュに 「粗大ごみ処理シール」 が常備されているんです。 コンビニまで行く必要はありません。 ちょっとしたことだけど、 気が利くサービス、ありがたいですね。
-
2024年7月25日
- 生活
No.603 蝉時雨とともにミッドスカイタワーに夏がやってきた。
大樹の門のヒマラヤスギ(年々大きくなってます) からの緑豊かなアーケード で夏の到来を告げる蝉時雨がいっせいにはじまりました。 猛暑の中での日陰でここちよく鳴り響いています。 でもこの蝉の数ここだけすごくないですか? もはや春の名物。ミッドスカイタワーの桜 とならぶ、夏の武蔵小杉名物スポットかも。 そんな暑い夏のおすすめをご紹介。 41Fのリ