No.644 U等々力スタジアムの応援風景—-横断幕あれこれ
2025年9月11日
今年のJリーグも後半戦を迎え、
わが川崎フロンターレは上位戦線に留まれるか正念場を迎えています。
ところであくまで個人の感想ですが、サッカー観戦において、
(一瞬ではあるものの)スタジアムに掲げられる応援横断幕は見どころの1つではないかと思っています。
特に選手が入場する際に掲げられる大型のものはどれも趣向を凝らしているので、
その一部を紹介します。
■チームマスコットの「①ふろん太」と川崎市に縁のある「②ドラえもん」など。
これらはスタジアムのバックスタンドの1階に広げられます。
■続いて「③20周年記念ビッグフラッグ」
川崎フロンターレのチーム結成20周年を記念して制作された巨大な横断幕で、
日本最大級(横100m以上あります)といわれています。
バックスタンド1階席を埋め尽くすように掲出されるので、
1階席はほぼ全員が当日の選手入場を見ることができません(推察)。
■応援中心のGゾーンでは「④川崎市章」「⑤ユニフォーム」などがあります。
■さて、時にはビジターチームのサポーターも大型横断幕を持参して掲出することがあります。
これを観るのも楽しみです。最後に、今年これまでに印象に残ったものをいくつか紹介します。
「⑥名古屋グランパスさん」
2階席の色分けした小旗のパフォーマンスが綺麗です。
「⑦横浜Fマリノスさん」
大きなトリコロールのフラッグ、これぞマリノスって感じ。
「⑧鹿島アントラーズさん」
2階席中央部にはのぼり旗も見えます(合戦に行くのか!?)。
そしてフラッグには「Spirit of ZICO」! 鹿サポさんはぶれません。
ともあれ今後のリーグ戦の展開には目が離せません。
そしてスタジアムのビッグフラッグにもますます目が離せない試合が続きます。