100年安心タワー パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー 公式サイト

ミッドスカイコラム

No.250 晩秋に思うこと・・・

2016年11月15日

コスギ・フェスタも終わり、晩秋に入り、朝晩はめっきり涼しく(寒く?)なりましたね。
夕方になると、あっという間に日が陰り、冬の到来を感じます。

秋から冬の時期になると、寒さなどで外出がイマイチ消極的になり、外出しても
すぐ室内に入ってしまいがちで、モールやデパート、そして美術館、映画館は人で一杯。
私も家内も、絵画鑑賞が好きで時々、美術館や美術展に行きますが、その時に私の脳裏に浮かぶのは、
「この素晴らしい絵画を描いた著名な画家たちは、どのようにその独特な画風を
培ったのか、または、習ったのか」という素朴な疑問です。

独学では、いかにその後の巨匠でも限界があるでしょう。でも、何人かの近代の巨匠・名匠の
初期の作品を見ると、そこにある「答え」がありました。「模写」ですね。
模写、いわゆる「真似」です。
でも、その模写を見ると、単に真似て描いたということを遥かに凌駕し、模写なのに
既に芸術作品になっていることに驚かされます。

ミレーの原画

pic00041

ゴッホの模写

pic18467

これは皆さんも良くご存じのミレーの「種まく人」ですね。空気感も感じる素晴らしい絵です。
そして、この絵を模写した画家の名は、ビンセント・ヴァン・ゴッホ。
構図は全く一緒ですが、人物、背景のタッチは、既にゴッホ独特のもので、
独立した作品、と言っても過言でないレベルです。
ゴッホはミレーを敬愛し、40近くあるゴッホの模写作品のうち半数がミレーの作品です。
偉大な先輩の画風を学びつつ、自己の画風に融合させ、画家としてさらなる成長を目指す・・・

我々の住むこのマンションのインフラや設備は誇れるものですが、もし他のマンションに
さらに優れた居住性が達成できるヒントがあれば、謙虚にそれを研究し、MST仕様にして
取り入れる・・・
ゴッホの模写作品は、その背中を押してくれているように思います。
秋の夜長、少し芸術的な香りのするお話しでした。