2014年のニュース一覧
-
2014年6月17日
- 景観
No.70 お隣からみたミッドスカイタワー
今日は、お隣のマンションからみたミッドスカイタワーの様子です。 3月に新規開業したグランドウィングタワー居住者の方のご協力を得て撮影したものです。 手前右がミッドスカイタワー、左がステーションフォレストタワー。 今度はグランドウィングの屋上からです。約60メートル高いミッドスカイタワーの頂上が見えますね。
-
2014年6月13日
- 生活
No.69 ミッドスカイタワー 七夕イベント
今年も恒例の七夕イベントを6月28日に開催します。 まずみんなで短冊に思い思いの願いを書きます。 次にファミリーコンサートです 今年はカントリーバンドの「The Natural Gold」の皆さんが子供音楽中心のミニコンサートをアレンジしてくださいました。 コンサートが終わったら、イクミママさんの人気の「どうぶつドーナッツ」の販売が行われます。
-
2014年6月10日
- 管理
No.68 クレジットカードで管理費の支払ができるようになります
三井のすまいLOOP VISA カードと提携して、管理費や修繕金や月極駐車場などの月額引き落とし諸料金をクレジットカードで決済可能が可能となります。 当マンションでは、8月分の管理費等からカード決済が可能となりました。 1.管理費等カード支払サービス利用メリットとしては 各所有者にとっては、支払い漏れ(滞納)を防ぐことができる。 ポイントがたまる という点があります。
-
2014年6月6日
- 生活
- 管理
No.67 アウトレットパーク ショッピングバスサービス 第二段
マンション玄関から木更津の三井アウトレットパークまでの無料バスの第二段。 管理会社三井不動産レジデンシャルサービスさんによる、前回2月に引き続いてのサービスです。 前回は希望者多数で多くの住民が体験できなかったため、今回は、マンション居住者限定で、初心者優先の抽選にしていただきました。
-
2014年6月3日
- 地域
No.66 グランツリー武蔵小杉とミッドスカイタワー
今秋オープン予定のグランツリー武蔵小杉(イトーヨーカードーが事業主体)の母屋が着々と出来上がっています。 武蔵小杉最大の商業施設は、当マンションの南側に隣接して建設されます。 (上記写真は近隣マンションの方からのご協力によるものです) ○ マンション南側出入り口から道路を隔ててすぐ目の前が、グランツリーの主要入口となります。 ○ こちらは、グランツリ
-
2014年5月30日
- 地域
No.65 東急武蔵小杉駅周辺とミッドスカイタワー
東急武蔵小杉駅東街区再開発が完成して2か月が経ちました。 駅敷設のららテラス武蔵小杉は連日の賑わいを見せています。 このららテラスまでは徒歩1分足らず。新たにできた東急駅前ロータリーの目の前にそびえるのがミッドスカイタワーです。 ららテラス前からミッドスカイタワーを望むと、新緑のトンネルがずっと続きます。 駅前公開空地の看板はつづじが満開でした。
-
2014年5月27日
- 設備
No.64 『Xi(クロッシィ)』対応完了
現在NTTドコモではLTE通信サービス『Xi(クロッシィ)』用無線基地局の設置を推進しており、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー内においても『Xi(クロッシィ)』設備の導入により、データ通信速度の向上を図り、利便性向上に努めてまいりたいと考えております。 今回は無償にて切り替え作業を実施させて頂きます。 作業内容 1.NTTドコモ上位設備への切替作業 2.1階、30階に
-
2014年5月27日
- 景観
No.63 新緑のミッドスカイタワー
緑のまぶしい季節の到来です。今回もちょっとイケてる投稿写真をご紹介します。 ◎ 多摩川河川敷の撮影した武蔵小杉のビル群の姿です。 ○ こちらは北西の等々力緑地からの撮影です。 ○ 新緑の夜空はこんなに澄み切っていました。
-
2014年5月23日
- 設備
No.62 「41階」リゾートラウンジ リニューアルオープン その3
41階のリゾートラウンジがリニューアルされて1か月が経ちました。五月連休や週末を中心に、来客が増えてきました。 0 有人カフェラウンジを備えるマンションは少ないようです。 150メートル高層からの眺望カフェラウンジという希少性を大切にしていゆきたいと考えます。
-
2014年5月20日
- 景観
No.61 雲上の景色
もうしばらくすると梅雨ですね。雲が低いとミッドスカイタワーは雲の中に入っ てしまうこともあります。 そんな時、運がいいと雲上の景色を楽しめます。写真 は高層階からみた景色です。