ミッドスカイコラム
-
2017年11月24日
- 地域
No.304 シン・ゴジラ地上波初放送
先日、シン・ゴジラが地上波で初放送されたことを記念して、 レゴでゴジラとMSTを作ってみました。 それらしく、見えるでしょうか? レゴは小さなお子さま向けのおもちゃですが、意外に大人も童心に帰って楽しめますよ。 映像で確認すると、ゴジラの身長は、MSTの高さの6割くらい。改めてMSTの大きさに驚きました。 我が家は、昨年の公開時
-
2017年11月22日
- 設備
No.303 リゾートラウンジ 『冬のほっこりデザート』ご紹介
★☆★ リゾートラウンジ『冬のほっこりデザート』 ★☆★ 今秋は長雨や台風など寒暖差が大きかったですが 気がつけば季節はすっかり冬。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 寒くて心も体もちぢこまってしまうこの季節 ラウンジの “あったかほっこりデザート” を食べて やすらぎのひと時をお過ごし下さい。
-
2017年11月10日
- 地域
No.302 秋が深まってきました
季節外れの台風が行き過ぎた後、秋はぐっと深まってきたように感じます。ミッドのまわりの草花も秋の彩りです。 さて、今日は来年の春に入園入学を控えたお子さんを持つ方たちにおすすめのお店をご紹介します。 小杉駅ロータリー側、スポーツクラブオアシスの裏手の道にある小さなタオルショップ「夢屋」です。 ここで売られているのは、そこに働く方がデザインした絵を刺繍したカラフルなタオルの数々。他に
-
2017年11月8日
- 景観
No.301 高層マンションでガーデニング
雨ニモマケズ風ニモマケズ という有名な詩がありますが、我が家のガーデニングはまさにその詩の通りです。 高層マンションでガーデニングなんか無理では?と思われる方もいるかと思いますが、 そんなことはありません! もちろん、雨の強い日も、風の強い日もありますが、我が家の花たちは日々たくましく 成長しております。 先日の台風一過のあと、さすがにもうダメかなと思いましたが
-
2017年10月31日
- 地域
No.300 中原市民館サークル連絡会「オープンキャンパス」が開催されます
ミッドスカイタワーに併設されている中原市民館では、趣味や生活の充実、生きがいづくり、健康増進などを目的に、子どもからシニア世代までの幅広い市民が様々な自主学習サークルで活動しています。 中原市民館サークル連絡会は、中原市民館の主催事業から生まれた自主サークルを中心に結成され、37のサークルが毎年5月に「サークル祭」を開催して日ごろの学習の成果を発表するとともに、バス研修会などで
-
2017年10月27日
- 地域
No.299 羽田空港の飛行経路見直しと武蔵小杉
2020年を目途とした羽田空港発着の飛行機経路変更案が発表されています。 2010年に始まった羽田空港の国際化に伴う発着回数の増加によるものです。 これによると、南風好天時に羽田空港を離陸した内、北に向かう便が武蔵小杉上空を飛ぶ可能性が高いです。 武蔵小杉上空通過時は高度6000フィート以上で上昇中なので騒音による被害は心配するほどではないと思いますが、 気になる方は窓を閉めていた方が良い
-
2017年10月13日
- 設備
No.298 マンション内のゴルフ練習場
ゴルフ愛好家の居住者のみなさん。 地下3階のゴルフ練習場はもう試されましたか? 遊休スペースの有効利用とマンション居住者の健康増進をコンセプトに設営されたこのゴルフ練習場。 思った以上に多くの居住者に利用され、投資回収も順調です。 マンション内にゴルフ練習場があるのもまだまだ非常に珍しいのでは? ゴルフをされる居住者で、
-
2017年10月6日
- 設備
No.297 リゾートラウンジ 『イタリアンパスタフェア』のご紹介
★☆★ リゾートラウンジ『ITALIAN PASTA FAIR』 ★☆★ リゾートラウンジでは定期的にフェアを開催しており、 居住者様より毎回ご好評頂いております。 今回は、第7弾『イタリアンパスタフェア』を開催!! ランチにもディナーにもお楽しみ頂けるメニューをご用意しました。 <メニュー> ○ ボン
-
2017年9月26日
- 管理
No.296 MSTのこの夏の最大電力デマンド値
秋分の日も過ぎいよいよ秋が深まる今日この頃です。 MSTのこの夏の最大電力デマンド値が358kW/hという結果が出ました。これは昨年夏のデマンドピーク値の391kW/hより8.4%減少し、2010年夏の583kW/hより39%減少した値です。MSTの電気代の基本料金は過去11か月のデマンドピーク値で決まるためピーク値を下げることは重要で、この夏も理事会の指示のもと管理会社が努力してデマンドピ
-
2017年9月12日
- 設備
No.294 ミッドスカイタワーのインターネット事情
MSTでは、住戸内の配電盤に、光コンセントがあり、そこから各部屋に分配され、インターネットを使うことができます。 青いコンセントが光コンセントです。 私の場合は入居した当初は、インターネットの通信速度が遅かったため、NTTのフレッツ光プランを使っていました。 MSTで、フレッツ光を使用する場合は、いわゆるマンション地下にあるMDFまでNTTの光ファイバーが来ており